夜は19時ちょっと前から土砂降りの雨で稼働諦め、昼だけ。
夕方はフロントタイヤの交換と、ウェイトローラー周りのメンテ。
リアタイヤはDUROですが、フロントはD307で。
価格はそんなに変わらないのと、フロントはグリップ重視で。
|
DUROタイヤもそうでしたが、上のリンクのai-NETさんが送料込みで安く、楽天ポイントも還元されやすいです。
いつも5、10の日にポイントアップで買ってる!
ウェイトローラー、ランプレート周辺のメンテは坂道での加速がかなり鈍くなってきた為。
汚れるので手袋しているので写真撮ってない。
こういうブログ書くなら撮るべきなんだけど・・・めんどいw
ランプレートとプーリーボスに錆が発生して、動きが悪く、高速側から低速側へ戻りにくくなっていた。
これ、しょっちゅう起きるので、プーリーボスを磨いてグリスアップすると低速側の加速が復活します。
前はクラッチミートのせいだとばかり思ってたんですよね。
まさかプーリーボスが原因とは。
大体5千キロ毎に清掃が必要です。(7万キロ近い過走行車なので)
プーリーAssyで新品発注したので、交換したらマシになるかも?
|
あと、今まで19gのウェイトローラーでしたが17gに変更します。
加速が良くなる分、燃費は落ちるかな?
ただ、長距離は当分行かないので配達仕様のセッティングで。
本日のGPSログはこちら
件数4件だけなのでシンプルです。
稼働時間1h30m 4件 ¥3.5k
1 回の乗車あたりの距離 3.49km
ちょっとGPSログの記事が多すぎなので、週一回の記事に纏めようかと思います。
グーグル先生にも日記的なブログで収益発生しないと広告を削られてしまっているみたいですしw